よくある質問

当社によせられる質問をご紹介します。
防水工事に関することでしたらお客さまのご要望に何でもお応えしますので、不明点や質問などありましたらお気軽にご相談ください。

屋上防水工事は新築後、何年目くらいで実施すれば良いのですか?

屋上の防水はシーリング、アスファルト防水、シート防水、外壁防水工事など、いろんな工法がありますので、
工法によっての耐用年数や強度、防水能力に違いがあります。また、環境や手入れの状況によっても違いが出てきますので、ケースバイケースとなりますが、一般的に10年を一区切りとして屋上防水工事を実施すると良いでしょう。

見積もりをお願いしたいのですが?

当社への見積もり依頼はこちらからお願いいたします。お気軽にお問い合わせください。

工事を依頼した場合、ご近所への対応はしてもらえますか?

ご近所とのトラブルが心配なお客様は相談の上、必要と思われるお宅へは私共で着工前と工事完了後にご挨拶に伺います。また、万が一に備え工事には「損害賠償保険」に加入しております。

防水工事はどのようなタイミングで行うのが良いですか?

防水工事は普段目にすることのない場所だけに、屋上防水の劣化に気づくのが遅れることも少なくありません。
劣化が進行してからでは、柱の腐食や悪臭の原因になるなどさまざまなトラブルを引き起こし、結果、大規模な修繕が必要になる場合もあります。防水層の劣化を早期発見、早期対策することをオススメします。

部分的な修繕工事でも施工はしていただけますか?

はい。お見積りは無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。

外壁塗装・屋上防水は何年毎に改修するのでしょうか?

外壁塗装の保証は通常5年です。
外壁塗装を施工する前にひび割れ補修・欠損補修・シーリング打替等の下地補修を行います。下地や塗装の劣化状況によりますが、一般的には10年~12年目に外壁塗装の塗替を行うことが多いです。

屋上防水の保証は通常10年です。露出防水や押え防水でそれぞれ耐用年数は異なりますが、一般的には12年~15年目に屋上防水の改修工事を行うことが多いのです。

今は雨漏りはないのですがそろそろ防水工事を考えたほうが良いですか?

現在雨漏りがないということですが、一度屋上防水を確認してみてはいかがですか?構造躯体がしっかりしている建物では防水層が不具合があっても室内に水が浸入してきていない場合があります。

しかし防水層の下の躯体には水が浸入してきていますので内部鉄鉄筋の錆・爆裂・劣化が発生してきているおそれがあります。一度確認してみましょう。

屋上に上がれないお客様には、無料にて点検にお邪魔する事も出来ます。

壁から雨漏りしています。屋上防水をすれば止まりますか?

壁からということは

・1外壁のひび割れからの水の浸入
・2サッシ廻りのコーキングの劣化による水の浸入
・3バルコニーの防水層の端部の収まりの不良

等からの水の浸入が考えられます。

対処法としては外壁のひび割れの補修・コーキングの撤去打ち変え・防水層の収まりの直し・外壁の防水塗装をして補修します。

ページトップ